ネクタイの結び方を知る!
ネクタイの魅力を活かした着こなし方とは?

ビジネスマンにとって欠かせないスーツは、毎日着用するものだからこそ、合わせるネクタイに悩むものです。「どのネクタイにしようか」「スーツやデザインに合っているか」など、ビジネスシーンでもネクタイの色柄も気になるところです。ここでは、ネクタイの基本的なマナーと共に代表的なネクタイの結び方をご紹介します。

ネクタイマナー

ネクタイ

基本的なこと

ネクタイの幅というのは、スーツジャケットのラペル幅に合わせて、大剣先がベルトにかかる位の位置で結ぶのがベストです。ネクタイの一番太い部分とラペルの一番太い部分の幅が同じになるネクタイを選びがポイントです。剣先の長さは、短い場合はカジュアル、長過ぎはだらしない印象になるので、何度か結んで長さ確認を行いましょう。

また、これはテクニックになりますが、ネクタイを結ぶ際には必ずディンブル」といって、ネクタイにくぼみを作ります。ディンブルがないとネクタイの印象がのっぺとして、印象にメリハリが付きません。なので、ディンブルを作ることでネクタイに立体的を出し、品を出すスーツスタイルに仕上げましょう。

ネクタイカラー・柄のこと

ネクタイカラーに関して、皆さんはこだわりがありますか?何となく無難なカラーを選んできた方も多いのではないでしょうか。しかし、ネクタイカラーひとつで周りの人へ与える影響は意外と変わります。

大切な商談、フォーマルシーンなど、場所によってマナーに相応しい装いで周囲の好感を得ることができます。カラーに関しては、ビジネスシーンで着用して問題ない、知的で真面目な印象を与えるネイビー系、落ち着きと情熱を感じさせるエンジ系は、ハズレが無くおすすめです。また、イエロー系はポジティブな印象を与えますが、カジュアルイメージになるので、大切な商談などでの着用は避けるのがおすすめです。

ネクタイの柄に関しては、一般的にネクタイの柄でポピュラーなのはストライプ柄のレジメンタルです。爽やかで知的な印象を与える定番柄ですが、海外のお客様を相手にする場合にはカジュアル過ぎるのでおすすめしません。

また、小紋柄は誠実な印象を与えますが、大きめの柄はカジュアル寄りになるので、ビジネスシーンで小さな柄でクラシカルな印象にするのがおすすめです。これはドットも同様で、小さめのドットにするのがおすすめです。さらに、柄物でチェックやペイズリー柄を選ぶ際には、色味が少なく柄が小さいものがおすすめで、個性的な印象を与えることができます。ハズレのない無地を選ぶ場合は、素材にこだわってネクタイを選ぶと良いでしょう。

ネクタイ生地のこと

ネクタイ生地で最も一般的で多岐に着用可能なのは、シルクです。なので、生地で迷った場合は、シルクを押さえておけばOKです。織りが綺麗でディテールにこだわりましょう。また、リネンは夏場におすすめで、涼しげな印象を与えます。リネンは、光沢がないので、オーダースーツと合わせる場合、スーツも光沢のないものを選ぶのがポイントです。

そして、冬場はウールがおすすめです。スーツスタイルに季節感を取り入れる際に最適で、ツイード素材のスーツやフランネル素材のシャツジャケットと相性抜群です。光沢が無いので、同じく光沢のない起毛素材スーツを選ぶのがポイントです。

主なネクタイの結び方の基本

ネクタイ

プレーンノット

プレーンノットは、ネクタイ結びの王道で、主流となっている結び方です。数あるネクタイの結び方で、最も簡単で基本的なものになります。使用する頻度も応用できる範囲も最も高いです。今はスカーフのようにふんわり締めるスタイルがおすすめです。

ダブルノット

ダブルノットは、プレーンノットに比べて、ネクタイの結び目に少しボリュームを出したい時におすすめです。一見、普通に見えるスタイルですが、気付く方には結び方の違いが分かる粋な演出ができます。ノットのズレがプレーンノットの大剣を二重巻きする事で出るので、ノットに自然とボリュームを出すことができます。ノットに適度なボリュームが出るので、品良くスタイルが仕上ります。

スモールノット

スモールノットは、コンパクトなネクタイの結び目が特徴です。ノットのボリュームを抑えた結び方で、大剣を軸に小剣を巻くことで結び目を小さくします。プレーンでも結び目にボリュームが出過ぎてしまう、大きな結び目が苦手、そんな方におすすめです。

プレーンノット・変形編

プレーンノット・変形編は、ネクタイの結び目を作るのが上手くできない方におすすめです。ネクタイの結び目を先に作り、それからネクタイを首に通すスタイルになります。綺麗な結び目やディンプル作りができ、大剣の長さ調節が簡単にできます。

ウインザーノット

ウインザーノットは、大きな結び目が長過ぎたり、ボリューム不足だったり、そんな時におすすめの結び方になります。ネクタイの大剣を左右にかける際に、締め具合を均等にするのがポイントで、幅広でボリューム感のあるノットに仕上がります。

セミウインザーノット

セミウインザーノットは、ウインザーに比べて小ぶりで、程よい大きさのノットになる結び方です。ウインザーノットでは大検を2回かけする工程を、セミウインザーノットでは1回にしています。なので、自然にボリュームが少なく仕上がります。ウインザーノットで結び目が大き過ぎてしまう、細いネクタイで細長い結び目にしたくない、そんな時におすすめのスタイルです。

クロスノット

クロスノットは、結び目が主役のスタイルです。シンプルでありつつ、少しネクタイの結び方に変化をつけたい時におすすめです。プレーンノットと同様の形の結ぶ目で、シンプルな衿元に気の利いた遊びを生み出します。
最もクロスノットが映えるネクタイ柄はシンプルな無地で、コーディネート自体も結び目の存在が際立ちます。なので、色柄や色数を抑えることがポイントです。あくまでもネクタイの結び目が主役になるので、シンプルなネクタイデザインでまとめるのが良いでしょう。

ブラインドフォールドノット

ブラインドフォールドノットは、ブラックネクタイの指定がないウエディングシーンでの効かせ技になります。ネクタイの存在感を出す結び方で、印象を一変してくれます。ダークスーツのスタイルアップにおすすめで、シャツは白ワイド、ネクタイはシルバー系が最適です。

ノンノット

ノンノットは、パーティーシーンで許される遊び心のある結び方です。個性的な結び方なので、周りからの注目度はNo.1でしょう。まるで、前後ろを逆にしたようなネクタイの結ぶ目は、周囲の目を独占すること間違いなしです。結婚式の二次会など、少し改まったパーティーシーンにおいて効かせ技になる結び方です。結び際のポイントは、左右に巻き込む部分を左右対称にし、結んだ後の三角形を綺麗に調整することです。強く締めすぎないのが、素敵に仕上がるコツです。

まとめ

ネクタイ

ここでは、ネクタイマナーと共にネクタイの結び方をご紹介してきましたが、いかがでしたか?スーツスタイルでの襟元というのは、自分の印象を左右する重要なポイントです。ネクタイの基本となる結び方から、応用となる結び方まで、正しい結び方をマスターしておくことで、様々なシーンに活かすことができます。皆さんも、ここでの結び方を参考にネクタイの結び方に色々挑戦してみましょう。